ホームページ制作ではじめに考える3大候補ドメイン「.com」「co.jp」「.jp」

ドメインを簡単に説明すると、「インターネット上の住所」です。実例で説明します。

(例)ホームページアドレス(URL)
https://web-current.co.jp

ホームページでは、赤文字のweb-current.co.jpがドメイン名です。

(例)メールアドレス
 info@web-current.com

メールアドレスでは、赤文字のweb-current.comがドメイン名です。

候補1   .com
.com(ドットコム)は、1985年から使用が始まり世界で最も使用量が高いドメインです。comは商用を表すcommercialを省略したものです。歴史と使用量から、第一選択肢となるドメインと考えても大丈夫なのではないのでしょうか?

候補2  co.jp
上場企業の96%がco.jpを使用している事実だけで、このドメインの説明はいらないぐらいです。日本国内に登記されている企業が1組織に1つだけ登録でき、信頼のビジネス・ブランド力を持つことができます。

候補3  .jp
.jp(ドットジェイピー)は、日本レジストリサービス(JPRS)が管理する、日本の国別コードトップレベルドメインです。日本国内に住所をもつ個人、団体、組織のいずれかに限られて取得できます。

その他のドメインを簡単に説明します

分野別トップレベルドメイン(gTLD)⇒誰でも取得できるドメインです
net(ネットワークサービスの提供者を表すドメイン)
org(非営利団体を表すドメイン)
biz(ビジネスを表すドメイン)
info(情報の提供者を表すドメイン)

属性型JPドメイン⇒取得するのに書類の提出が必要です
or.jp(特定の法人組織が登録可能)
ne.jp(ネットワークサービスごとに登録可能)
ac.jp(学校教育法などの規定による学校が登録可能)
go.jp(日本国の政府機関、各省庁が管轄する研究所などが登録可能)

まとめ

3大候補ドメインの成り立ちを理解すると、他のドメインも似た部分があるのですぐに理解できるようになります。ドメインを取得してホームページを公開し、ユーザーの役に立つコンテンツを作り続けることができれば、必ずビジネスは繁盛するはずです。

参考:フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」 https://ja.wikipedia.org/wiki/.com

参考:株式会社日本レジストリサービス(JPRS) http://nippon-kigyo.jp

参考:フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/.jp

ホームページ制作のウェブカレント株式会社は、ドメイン取得の代行業務を行います。御社(お店)のための最適なドメイン取得のアドバイスを行います。また、ホームページをモバイル対応(レスポンシブウェブデザインを含む)する方々を全力で応援いたします。ご質問など、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせへ

Googleウェブマスター向け公式ブログからの衝撃的な内容を発見

2017年7月のGoogleウェブマスター向け公式ブログ(日本語版)で「Chrome の HTTP 接続におけるセキュリティ強化に向けて」の記事から衝撃的な内容を発見しました。一部記事を抜粋します。

参考:Google ウェブマスター向け公式ブログ: Chrome の HTTP 接続におけるセキュリティ強化に向けて https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/07/next-steps-toward-more-connection.html

すべてのHTTPページに対して「Not secure」警告を表示・・・

近い将来2018年か2019年かそれ以降かは定かではありませんが、SSL(Secure Sockets Layer)を導入しhttps://ではじまるホームページを持っていない場合、このように表示されるということです。

保護されていない通信:http://www.○○○.com/

ホームページ制作のウェブカレント株式会社では、ホームページにSSL(Secure Sockets Layer)を導入する方々を全力で応援いたします。また、ホームページをモバイル対応(レスポンシブウェブデザインを含む)する方々も全力で応援いたします。ご質問など、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせへ

 

西宮北口(nishinomiyakitaguchi)が住みたい街ランキング2017で1位になった4つの理由+1

出典:みんなが選んだ住みたい街ランキング2017
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2017/kansai/

西宮市苦楽園に約30年住んでいる住人が、何で西宮北口が近年関西住みたい街ランキング1位になっているのか考えてみました。

理由1:大阪・三宮までのアクセス
西宮北口~梅田⇒13分
西宮北口~神戸三宮⇒14分
ちょうど大阪と神戸の真ん中なので、通勤や通学にとても便利です。

理由2:阪急西宮ガーデンズの恩恵
阪急百貨店、イズミヤ、TOHOシネマズ西宮OS、ロフト、ユニクロ、ブックファースト、Joshinなどのテナントが入っています。これだけのテナントが揃っていると日常生活に困ることはないです。

理由3:タワーマンション効果
エイヴィスタワー西宮、ラピタス31西宮、セントラルガーデンタワー、エルグレース西宮、ファインビュー西宮、ジオタワー西宮北口などの20階建て以上の高層タワーマンションがあります。2000年ぐらいにはほとんどなかったんですが、近年増えてきました。西宮北口のブランドイメージを上げている要因であると感じます。

理由4:塾の充実
浜学園、希学園、研伸館、SAPIX、鉄緑会、日能研、馬渕教室などの塾があります。とくに中学受験の塾が充実しています。小学生が夜遅く電車に乗る姿をよく目撃します。

理由+1
問題のない居住地はありません。治安、待機児童、物件価格の上昇など住んでみないと見えてこない問題が必ずあると思います。私の同級生を中心とした友人は、西宮北口に家を買った人はほぼいません。県外などから引っ越してきた住人が大多数なのではないでしょうか!

まとめ

 昔⇒芦屋などのブランドイメージを優先した
 近年⇒利便性・アクセス・教育などの実利を優先した

私の感想はこんなところです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ホームページ制作のウェブカレント株式会社は、ホームページをモバイル対応にする方々を全力で応援いたします。ご質問など、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせへ

神戸市(kobe)のホームページのモバイル対応状況

調査方法
yahooで神戸市と検索し、上位から神戸に関係するホームページを10サイト調べました。調査の基準はgoogleのモバイルフレンドリーテストです。

参考:モバイルフレンドリーテスト
https://search.google.com/test/mobile-friendly?utm_source=support.google.com/webmasters/&utm_medium=referral&utm_campaign=6155685

神戸市役所
http://www.city.kobe.lg.jp/
モバイルフレンドリーです(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

以下同様の方法で調べました。

神戸市社会福祉協議会
https://www.with-kobe.or.jp/
モバイルフレンドリーです(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

神戸市教育会館
http://www.kobekhall.com/
モバイルフレンドリーではない(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

神戸市道路公社
http://www.kobe-toll-road.or.jp/
モバイルフレンドリーです(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

神戸市産業振興財団
http://www.kobe-ipc.or.jp/
モバイルフレンドリーではない(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

神戸市スポーツ教育協会
http://www.kobe-spokyo.jp/spokyo/
モバイルフレンドリーです(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

神戸市看護大学
http://www.kobe-ccn.ac.jp/
モバイルフレンドリーではない(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

神戸市立医療センター中央市民病院
http://chuo.kcho.jp/
モバイルフレンドリーです(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

神戸市青少年会館
http://kobe-youthhall.jp/
モバイルフレンドリーではない(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

神戸市外国語大学
http://www.kobe-cufs.ac.jp/
モバイルフレンドリーです(googleのモバイルフレンドリーテスト)より

ホームページのモバイル対応状況
まとめ

神戸市のホームページのモバイル対応状況は、
10サイト中6サイト
がホームページをモバイル対応にしていました。この調査は2017年8月に行った調査で、これ以降にホームページをモバイル対応にした場合があることをご了承ください。

この結果を踏まえ、御社(お店)でもホームページをモバイル対応にいたしませんか?

ホームページ制作のウェブカレント株式会社は、ホームページをモバイル対応にする方々を全力で応援いたします。ご質問など、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせへ

3年間で30万円、二人なら60万円ぐらい通信費を削減(格安SIM変更)し、ホームページ制作をウェブカレント株式会社に依頼するお互いWINWINなご提案

ホームページ制作のウェブカレント株式会社より、お客様、弊社ともにとてもメリットのあるご提案をさせて頂きます。実質無料でホームページ制作会社にホームページの制作を依頼できる方も大勢います。

対象者

・大手携帯電話会社でスマートフォンを利用していて、毎月8,000円~10,000円ぐらいの通信費を支払っている方
・お一人の場合、3年間で30万円弱、お二人で60万円弱ぐらいの通信費削減になります(参照記事へ)。
・2人分の通信費削減で、弊社サービスのライトプラン程度(弊社サービスへ)の料金をまかなうことができます。

弊社の代表安堂和樹が、今お持ちの大手携帯電話会社のスマートフォンを格安SIM業者へ変更するアドバイスを無料で行います。アドバイスに従い、実際に格安SIM業者にスマートフォンを変更し、通信費を削減いたします。
ホームページ制作のウェブカレント株式会社にホームページ制作を依頼していただいた方限定のサービスとさせていただきます。

ホームページ制作のウェブカレント株式会社は、ホームページをモバイル対応にする方々を全力で応援いたします。ご質問など、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせへ